【Leofoto(レオフォト)LS-364C】大きすぎて扱いきれなかったので売却した話【後悔】

最近、Leofoto(レオフォト)のLS-364Cというカーボン三脚を売却しました。

作りはしっかりしていて、カーボン三脚でありながら60,000円程度で買えるコスパの良さも兼ね備えた素晴らしい三脚でした。

たしかにコスパの良い三脚だったのですが、結論ボクの使用用途には合わなかったので売却することにしました。

そこで今回は、ボクがLS-364Cを売却した理由を解説していきます。

大きめの三脚を探している方は、購入してから後悔しないように本記事を参考にしてみてください。

本記事の内容
  • 普段使いに大きめの三脚は不要
  • 結局、トラベル三脚が初めての三脚には最適
  • 三脚選びは店頭で実物を見てから決める重要性
筆者について
  • 村松祐太郎
  • 2018年から写真作家として作品作りを始める
  • カメラはキヤノン一筋
  • 第56回キヤノンフォトコンテスト入賞
目次

望遠レンズを載せても安定する三脚がほしい

LS-364C購入のキッカケは望遠レンズを載せても安定する三脚が欲しいと考えたからです。

そこで三脚を探すときは次のポイントを重視しました。

重視したポイント
  • カーボン製の脚
  • 太めのパイプ径
  • 10万円以下で購入できる

そこで見つけたのがLeofoto(レオフォト)の『LS-364C カーボン三脚 レンジャーシリーズ』でした。

楽天市場で見つけたとき、「俺が探してた三脚これだ!!」と思って即決しました。

ちゃんと店頭で実物を触ってから購入するべきだったと今では後悔していますが、当時はウキウキでポチッたのを覚えています。

LS-364Cは「カーボン」&「パイプ径36mm」で安定感抜群

やっぱりカーボン三脚はアルミと比べて軽くて使いやすいし、冬の河川敷で使っても本体が冷たくなりづらいから持っても苦じゃないのは良かったです。

さらに、脚のパイプ径が36mmと太めで望遠レンズを載せても、風が強いときに立てても安定感は抜群。

LS-364Cの基本情報
材質カーボン
段数四段
パイプ径最大36mm
ロック方式ナットロック
本体重量1.77kg
全身長1800mm
収納時の長さ540mm
耐荷重25kg

ただ、ミラーレスカメラで70-200mm程度の望遠レンズを使うくらいなら「このサイズの三脚はいらなかったなぁ」と後悔しています。

LS-364Cは大きすぎて持ち運ぶのがひと苦労

最大のネックが持ち運びには不向きなサイズ感でした。

まず本体重量が1.77kgはカーボン三脚と言っても普段使いには重すぎる。

また四段の脚にはなっていますが、収納するときの長さが540mmと長いので取り回ししづらい。

さらに、そもそも三脚に載せて撮影する場面って夜景撮影とか運動会とかだと思うのですが、このようなときに使うレンズを考えてみてください。

夜景撮影なら広角~標準くらいだろうし、運動会とか学校イベントとかだと望遠レンズといってもせいぜい70-200mmくらいです。

そうなると、耐荷重25kgが必要になる場面ってほとんど無いことに気づいてしまったわけですね。

そのため、せっかく買ったはいいもののほとんど持ち出すことはなく、別に持っているマンフロットとトラベル三脚ばかり使っていました。

大きい三脚をおすすめしない理由
  • 大型三脚はカーボンでもなんだかんだ重い
  • 収納時でもそこそこ長くて、取り回しが難しい
  • ミラーレス時代に10kg以上の耐荷重はオーバースペック感が否めない

普段使いはトラベル三脚で十分

普段使いならトラベル三脚で十分事足りるので、三脚を検討している方はトラベル三脚から探してみることをおすすめします。

「トラベル」というだけあって、旅行にも持っていきやすいをアピールポイントにしているので、持ち運びやすさはピカイチです。

さらに、耐荷重も10kg前後の三脚もあるので、ミラーレスカメラ+70-200mm(三脚座込み)でも十分実用的です。

そこでおすすめしたいトラベル三脚がマンフロットの『befreeアドバンス カーボンT三脚』です。

トラベル三脚については別の記事で詳しく解説しているので、一緒に読んでみてください!

三脚は店頭で実際に触ってから購入しよう!

結局、Leofoto(レオフォト)のLS-364Cは売却してしまいました。(ちなみに買取はカメラのキタムラさんにお願いしましたが、Sランクで1万円で買い取っていただけました!)

今回の経験を通じて「三脚選びは実際に店頭で触ってみることが重要だなぁ」と改めて感じました。

実際に目で見たり、持ってみたりして、自分に合っているものなのかを確認してから購入するようにしましょう!

最後に一言、「百聞は一見に如かず!」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次